楽天の査定で確実に損をしない下取りをしよう!
下取り、車の売却は必ず
無料の楽天一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは20万円の下取りが、
買取業者では 80万円になることも
よくあります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるのです。
結果的に値段を吊り上げてくれ
高額査定を可能にしてくれます。
外車SUVのBMW・X3は2018年からディーゼル車のラインナップにM40dモデルを追加しています。
M40dは通常グレードと違うエンジンが搭載されたハイパフォーマンス仕様のモデルで、他グレードと比べると様々な違いがあります。
また、X3 M40dは実際に購入した方、試乗した方から様々な評価も寄せられていて、口コミ評価はどうなっているのか、気になりませんか?
今回はBMW・X3 M40dモデルの情報について紹介していきます。
目次(クリック・タップしたらジャンプ)
【X3 M40d】徹底評価!X3の他のグレードとの違いを比較
引用元:https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/at-a-glance.html
BMWのSUV車X3は2018年からM40dモデルが追加されていますが、M40dは他グレードと比べるとどのような点が違っているのか、気になりませんか?
最初にM40dと他グレードの大きな違いとして、搭載されているエンジンのスペックが大きく違っている点が挙げられます。
▼X3 搭載エンジンスペック
グレード名 | エンジン種類 | 最大出力 | 最大トルク |
X3 20i | 2.0Lガソリンターボ | 135kW[184ps] 5,000rpm | 290Nm[29.6kgm] 1,350-4,250rpm |
X3 20d | 2.0Lディーゼルターボ | 140kW[190ps] 4,000rpm | 400Nm[40.8kgm] 1,750-2,500rpm |
X3 M40d | 3.0Lディーゼルターボ | 240kW[326ps] 4,400rpm | 680Nm[69.3kgm] 1,750-2,750rpm |
上記の表の通り、X3 M40dは高スペックのディーゼルターボエンジンを搭載したモデルで、ガソリン車の20i、ディーゼル車の20dに搭載されているエンジンとスペックが大きく違っています。
特に出力、トルクはM40dに搭載されている3.0Lディーゼルターボエンジンが他グレードを大きく上回っているので、他グレードと比べると走行時の加速感はM40dの方が心地良く感じられると思います。
また、M40dはMスポーツモデル専用のサスペンション、ディファレンショルギアも標準装備されています。
M40dは高スペックエンジンで加速を楽しむことが可能で、M専用サスも付いているので、他グレードより衝撃、振動の吸収も優れているのではないでしょうか。
次にM40dと他グレードの違いとして、外装、内装の装備内容の違いもあります。
始めに外装ですが、M40dは他グレードと比べると、ホイール以外は外観デザインに大きな違いはありません。
ただし、外装の装備内容は少し違っていて、例えば、M40dはグリル、ドアミラーなどにグレーカラーのキャップが採用されています。
▼M40d 外観
引用元:https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/all-models/X/X3/118_G01%20JPN_web.pdf
X3の他グレードはドアミラーキャップはボディーカラーと同色、グリルはブラックカラーが基調となるので、グレーカラーのキャップが搭載されている点はM40dのみの仕様となっているようです。
他にもM40dは外装の違いとして、マフラーやホイールが他グレードと違っています。
X3はM40d以外の場合、マフラーは丸型のツインマフラーが採用されていますが、M40dは台形のツインマフラーに変更されています。
ホイールデザインも他グレードとは違うデザインが採用されていて、ホイールサイズも21インチと他グレードに比べるとインチアップされています。
X3 M40dは外観デザインは大きく変わりませんが、一部にグレーキャップが採用、ホイールデザイン、サイズが変更されている等の違いがあって、比べるとM40dの方が高級感や迫力を感じられるのではないでしょうか。
続いて、内装の装備違いについてですが、M40dは他グレードと比べた場合、デザイン等に大きな違いはありません。
ただ、M40dはインテリアトリムカラーにオプションパッケージの専用色が採用されていて、ステアリング、シフトノブ等にはMスポーツグレードのアクセサリーが採用されています。
他にもX3 M40dには他グレードではオプションのリアシートヒーター、電動ランバーサポートなどが標準装備されています。
リアシートヒーター等はあると便利な機能なので、多人数で乗る機会が多い方などはシートヒーターが標準装備されていると嬉しいのではないでしょうか。
そして、X3 M04dと他グレードの違いとして、価格設定の違いもあります。
BMW・X3はガソリン車ならベースグレードが657万、最上位グレードが705万から販売されています。
ディーゼル車はベースグレードが682万、最上位グレードは730万円で、ガソリン車と比べると25万円価格が上がっています。
M40dは価格が878万円から販売されていて、ガソリン車ベースグレードと比べると200万以上、ディーゼル車の最上位グレードと比べても140万円以上の差があります。
M40dは他グレードと比べて価格がかなり高くなっていて、高額な価格設定に手を出しにくいと考える方も多いかもしれません。
X3 M40dは他グレードと比べると価格設定が高く、排気量が他グレードより多いので、維持費も高くなります。
しかし、M40dは高いスペックを持つディーゼルエンジンを搭載し、他グレードと比べて装備内容も充実しているので、走行性能が高く、高級感も感じられるX3を求めるならM40dを候補に入れてみるのも良いと思います。
【X3 M40d】日本での評価や口コミをブログなどからまとめ
引用元:https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/at-a-glance.html
BMW・X3 M40dは2018年に日本販売が開始されたばかりのモデルですが、口コミサイトやブログにはオーナさん、試乗者さんの評価、感想が寄せられています。
X3 M40dが気になっている方は口コミやブログでどのような評価を受けているのか、気になりませんか?
今回はM40dの評価、感想を良い意見、悪い意見に分けて紹介していくので、確認していきましょう。
悪い口コミ
BMW・X3 M40dは口コミやブログなどで評価を調べると、悪い意見には下記のような内容がありました。
・標準装備のリアシートは少し立気味です。
オプションでリクライニング可能ですが、標準装備が良かった。
・やっぱり価格は高いですよね・・・。
M40dは口コミサイト等を見ると、総評は良い評価が多かったですが、一部に不満を感じている方も確認できました。
まず、M40dの不満点として寄せられていた点として、リアシートの角度の不満があります。
M40dのリアシートは少し立気味と評価されていて、背もたれの角度が気になっている方がいるようです。
また、リアシートはリクライニングがオプションとなっていて、背もたれの角度を調整できないので、多人数での長距離走行時はリアシート側の人は疲れやすいかもしれません。
そして、M40dは不満点として、価格の高さも悪い評価を受けています。
X3 M40dは価格設定が878万円と高額になっていて、同じディーゼル車のX3 20dと比べると140万円以上の差があります。
20dと比べるとM40dは高スペックエンジンを搭載し、外装、内装に様々な装備が追加されているなど、異なっている点も多いですが、100万円を超える差ができているのは不満に感じている方もいるようです。
X3 M40dは悪い口コミ評価は少なめでしたが、リアシート、価格に不満を感じている方もいて、特にリアシートの角度はファミリーカーとして使う方は気になるかもしれません。
良い口コミ
BMW・X3 M40dは口コミサイト、ブログなどで評価、感想を調べたところ、良い意見には下記のような内容が確認できました。
・6気筒のエンジン音は気持ち良い。
・加速感が良く、走行中のエンジン音は静か。
・程よいサイズで取り回しが良く、燃費も満足。
・段差の衝撃も気にならない。
・荷室スペースのサイズは十分。
X3 M40dは口コミサイトやブログ等に良い評価が多数寄せられています。
まず、M40dには、エンジン音の良さ、静粛性の高さ、エンジンの加速感などに良い意見、感想がありました。
M40dは3.0L6気筒ディーゼルターボエンジンが搭載されていて、エンジン音はディーゼルらしい音ではなく、ガソリン車に近い気持ち良い音と評価されている方もいます。
さらに走行中はエンジン音が車内に聞こえにくく、静粛性も良いと評価されていて、エンジン音に関しては多くの方が良い印象を受けているようです。
また、M40dは加速感も良い評価を受けていて、悪路でも高いエンジンスペックを活かし、快適に走行できるのではないでしょうか。
次にX3 M40dはサイズ感、燃費、段差の衝撃にも良い評価が寄せられています。
M40dは車体サイズが4,725×1,895×1,675mmで、外車ながらサイズは抑えられています。
日本の道でもM40dのサイズは走行しやすいと評価されていて、サイズ、取り回しの良さは高評価を寄せている方も確認できました。
続いて、燃費ですが、M40dは口コミなどの報告を見ると、リッター12~15kmほどで走行できている方が多いようです。
カタログ値は14.9kmなので、報告されている燃費とカタログ値を比べても大きく劣っているわけではなく、燃費に関しては満足している方も多い印象を受けました。
他にもM40dは段差の衝撃を感じにくく、気にならないと良い評価を受けています。
M40dはMスポーツモデル用のサスペンションが搭載されていて、M専用サスが上手く衝撃を吸収している為、良い乗り心地に繋がっているのだと思われます。
そして、M40dは荷室のサイズにも良い評価が寄せられていました。
M40dは荷室スペースに標準で550Lの容量が確保されていて、リアシートを収納すれば1,600Lまで容量を拡張できます。
口コミでは、M40dの荷室スペースは十分と評価されていて、荷室の広さも満足している方は多いようです。
X3 M40dは口コミ、ブログ等でエンジン、サイズ、燃費、荷室などに良い評価が多く寄せられていて、総評の満足度はかなり良い印象を受けました。
【X3 M40d】の試乗動画を紹介
引用元:https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/driving-dynamics-efficiency.html
BMW・X3 M40dはYou Tubeに試乗動画も公開されています。
まず、X3 M40dの試乗動画はどのようなものなのか、確認してみましょう。
▼X3 M40d 試乗動画
上記の動画では、様々な角度から外装、内装の装備がしっかり確認できます。
外装はフロント、サイド、リアの各所をしっかり確認可能で、フロントはグリルやヘッドライトのデザインをじっくり見ることができます。
サイドからはドアミラー、ホイール等がよく映っていて、M40d専用のドアミラーキャップ、ホイールデザインをしっかりと見られます。
リアはバックドア、マフラー等が撮影されていて、リアに装着されているM40dのロゴも確認できます。
動画が進むと内装も確認可能で、リアシートの状態、シート角度、シート間のスペースなどが撮影されています。
フロントシートも運転席側、助手席側の両面から撮影されていて、コクピット周り、センターコンソール、足元スペースなど、様々な点をチェックできます。
上記のM40dの試乗動画は走行シーン等はありませんが、外装、内装を様々な視点から確認できる動画なので、外観デザイン、内装の装備内容等が気になっている方は確認してみるのも良いと思います。
愛車の査定を50万円以上、高く査定してくれるのは楽天査定!
「愛車の売却どこにしたらいいか分からない…」
「愛車の売却は近くの中古車販売で妥協しようか…」
「下取りで値引きを大きくしたい…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
などあなたにも
悩みがあるのではないでしょうか。1,値引きを大きくして
新車を安く買いたい!2,愛車を高く売りたい!
こんなあなたの望みを叶える
オススメの裏ワザを
ご紹介します!下取り、愛車の売却は無料の一括査定サイトを使い最高値で売る!
ディーラーで20万円の下取りが
一括査定を使い80万円になることも
多々あります。一括査定ではあなたの
愛車をガリバーなど
大手下取り会社の
複数業者が無料査定をしてくれるのです。
ここで出た最高値で
車を売却することができます。またその最高値を
ディーラーに伝え
値引き交渉に使うことで
値引きの限界を引き出す
ことも可能です。一括査定を使うことで
愛車を最も高く
売却することが出来るのです。
※こちらは記事の上で紹介してるサービスと違い複数業者とのやり取りとなります。
コメントを残す